2012年12月23日
宮城県学校茶道連絡協議会の皆さま ありがとうございました。
少し前のことになりますが、学校茶道の春季研修会に「平茶碗の絵付け」を選んでいただき
仙台の淡交会研修道場へ行ってまいりました。
五月のころでした。静かな茶室でお軸やお茶碗・お菓子のことなど伺いながら
こころ穏やかにお茶をいただきました。

広々とした座敷で総会のあとはいよいよ絵付けです。
さすが茶道の講習会 皆さんお着物です!

七夕茶会にお使いになるということで、夏の文様を何点か見本でお持ちしましたが
常にお茶をされてる皆様なので相応しいデザインのステキな茶碗が出来上がりました。

今年の機関紙(ぎんなん)に掲載いただきました。
大変光栄なこととおもっております。
60名ほどの方々にご参加いただきました。
皆さまありがとうございました。


にほんブログ村
仙台の淡交会研修道場へ行ってまいりました。
五月のころでした。静かな茶室でお軸やお茶碗・お菓子のことなど伺いながら
こころ穏やかにお茶をいただきました。

広々とした座敷で総会のあとはいよいよ絵付けです。
さすが茶道の講習会 皆さんお着物です!

七夕茶会にお使いになるということで、夏の文様を何点か見本でお持ちしましたが
常にお茶をされてる皆様なので相応しいデザインのステキな茶碗が出来上がりました。

今年の機関紙(ぎんなん)に掲載いただきました。
大変光栄なこととおもっております。
60名ほどの方々にご参加いただきました。
皆さまありがとうございました。


にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
16:46
│Comments(0)
2012年12月09日
いろいろなものに絵付けできます。
さて今年も師走になってしまいました。
これからはクリスマス・お正月と楽しいイベントが続きますね。
花*花では絵付け体験用の器やアクセサリーなど、さまざまなものをご用意しています。
すべてオリジナルの陶器です。
こちらはお客さまの絵付け作品です。どうぞご覧下さい☆






いかがですか?ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
皆さま絵付け初体験です!そうは見えませんね~~ すばらしい出来栄えです。
絵付けのポイントはやり直しがきく ということです^^
年末も通常通り営業しています。
よろしかったらぜひオリジナルの1点をつくりにきてください。お待ちしています☆

にほんブログ村
これからはクリスマス・お正月と楽しいイベントが続きますね。
花*花では絵付け体験用の器やアクセサリーなど、さまざまなものをご用意しています。
すべてオリジナルの陶器です。
こちらはお客さまの絵付け作品です。どうぞご覧下さい☆






いかがですか?ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
皆さま絵付け初体験です!そうは見えませんね~~ すばらしい出来栄えです。
絵付けのポイントはやり直しがきく ということです^^
年末も通常通り営業しています。
よろしかったらぜひオリジナルの1点をつくりにきてください。お待ちしています☆

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
16:56
│Comments(0)