2010年02月27日
新宿タカシマヤでの展示会
新宿タカシマヤでの展示会 終了しました。

新宿という土地柄のせいか 外国人のお客さまがとても多かったです。
なんでも旧暦のお正月らしく、韓国や中国の家族連れやカップル、友達同士など大勢の旅行客のひとたちがタカシマヤで買い物をたのしんでいました。
わたしのお雛さまも、そんな外国のみなさんにプレゼントやお土産としてえらんでいただき、なんだかとっても外国が近く感じた一週間でした。

にほんブログ村

新宿という土地柄のせいか 外国人のお客さまがとても多かったです。
なんでも旧暦のお正月らしく、韓国や中国の家族連れやカップル、友達同士など大勢の旅行客のひとたちがタカシマヤで買い物をたのしんでいました。
わたしのお雛さまも、そんな外国のみなさんにプレゼントやお土産としてえらんでいただき、なんだかとっても外国が近く感じた一週間でした。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
20:13
│Comments(0)
2010年02月08日
バラ文様のお茶道具
毎日寒いですね。
きょうはいつもとちょっと違ってうち(元窯)のものを紹介しますね。
お茶道具の振り出しと小服茶碗です。

寒い時期にバラの花 あわないけどね

みてるだけで気持ちが和むといいなあと・・
振り出しはなかに金平糖なんか入れる菓子器です。
とうもろこしの皮の栓がかわいいでしょ。
小服茶碗は小さめの抹茶茶碗
手のなかにほっこりとおさまり、いつものお茶とはまた違った風情が愉しめます。
家庭でちょっとお抹茶 にはもってこいのお茶碗です。
小鉢代わりにつかえばとっておきのうつわになります。
柄違いでこんなのもあります。

コスモスです。
柄違いでそろえるのもたのしみのひとつですね。
遠刈田温泉の陶・花*花で販売しています。
アトリエ日記はこちら

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
19:49
│Comments(0)