2012年05月31日
作品焼けました!!
GW中に絵付けしていただいた作品が無事焼けました!
どの作品も丁寧に絵付けされたすばらしい1点ものです。
お客さま作品のなかから***



5月30日に発送いたしました。順次お手元に届くと思います。
また花*花でも作品お預かりしています。(急にお休みになるときもありますので、お電話いただけると幸いです)
夏休みのイベントに遠刈田温泉で陶芸絵付けはいかがですか?
30分から1時間くらいで 記念になってずっとお使いいただける、ステキな作品ができます^^
料金1,500円~3,000円 出張教室もいたします。

にほんブログ村
どの作品も丁寧に絵付けされたすばらしい1点ものです。
お客さま作品のなかから***



5月30日に発送いたしました。順次お手元に届くと思います。
また花*花でも作品お預かりしています。(急にお休みになるときもありますので、お電話いただけると幸いです)
夏休みのイベントに遠刈田温泉で陶芸絵付けはいかがですか?
30分から1時間くらいで 記念になってずっとお使いいただける、ステキな作品ができます^^
料金1,500円~3,000円 出張教室もいたします。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
19:09
│Comments(0)
2012年05月05日
GWは絵付け体験!

今年のGW お天気がバラバラで大雨洪水注意報も出るなど、予定を変更された方も多いと思います。
こちらの皆さんもJRが不通になるなど、一度は絵付け予約をキャンセルされたのですが・・
なんと 無事花*花にお出でいただきました。
さっそくおもいおもいの絵付けが始まると、関東からのお客さまも加わりなんとも和やかな風景
皆さまこのたびは大荒れ、大変ななか ほんとうにありがとうございました!

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
15:05
│Comments(0)
2012年04月03日
春休み絵付け体験
春ですね~~ 桜が待ち遠しいですね~
きょうはお母さんと小学生の女の子が絵付けに来てくれました。

お茶わんにはバラやうさぎなど 好きなものを描いています



最後に自分の名前と日付を入れてフィニッシュ
お兄ちゃんやお父さんは近くの釣り場に行ったそう。
これから美味しいものを食べて、温泉に行くそうです。
何食べよっか~~

ご家族で遠刈田温泉を満喫していただけるなんて、うれしいです!
次回の焼成日は4月半ばの予定です。
いま絵付けするとスグにお渡しできます。よろしかったらどうぞお出かけください。
ここでちょこっと 完成お茶わんご紹介
スズランに小花にストライプ ステキなお茶わんになりました

にほんブログ村

きょうはお母さんと小学生の女の子が絵付けに来てくれました。

お茶わんにはバラやうさぎなど 好きなものを描いています




最後に自分の名前と日付を入れてフィニッシュ
お兄ちゃんやお父さんは近くの釣り場に行ったそう。
これから美味しいものを食べて、温泉に行くそうです。
何食べよっか~~


ご家族で遠刈田温泉を満喫していただけるなんて、うれしいです!
次回の焼成日は4月半ばの予定です。
いま絵付けするとスグにお渡しできます。よろしかったらどうぞお出かけください。
ここでちょこっと 完成お茶わんご紹介




にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
12:55
│Comments(0)
2012年03月18日
バカボンパパの絵

真剣な目の先には お父さんが描く
バカボンパパ!
上手です==筋肉マンもうまかった
さすがバリバリ 現役パパ
このごろはほとんどのお客さまがHPをご覧になって絵付けに来てくれます。
こちらのお客さまもそうでした。
ブログアップを快諾いただきありがとうございました!
こちらの様子は花*花ブログでもどうぞ~~→☆

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
16:30
│Comments(0)
2012年01月27日
ことしもよろしくおねがいいたします。
ふと気づくと一月も終盤
ことしは寒い
ような気がします。
それでも雪がたっぷりのスキー場や雪見の露天風呂なんかは最高ですね。
冬しか楽しめないスポーツや風情はやはり大切にしたいものです。
お客さまの作品です。



昨年12月から今年に入っての絵付け作品も焼けました。本日発送いたします。
好きなものに自由に描いていただける絵付け体験
旅の想い出とともにどうぞお試しになってみてください。
くわしくはこちら☆
ことしは寒い

それでも雪がたっぷりのスキー場や雪見の露天風呂なんかは最高ですね。
冬しか楽しめないスポーツや風情はやはり大切にしたいものです。
お客さまの作品です。



昨年12月から今年に入っての絵付け作品も焼けました。本日発送いたします。
好きなものに自由に描いていただける絵付け体験
旅の想い出とともにどうぞお試しになってみてください。
くわしくはこちら☆

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
14:33
│Comments(0)
2011年12月17日
今年もたくさんのお客さまが来てくれました。

今年も残すところあとわずかですね。
大勢の皆様が絵付け体験に来てくださいました。
こちらはお客さまの作品です。お茶わんあり、マグカップあり アクセサリーも。
いろいろな絵付けをたのしんでいただけるよう、絵付け生地も多種類つくっています。
最初は「むずかしそう・・」といってても 帰りには「たのしかったーー」と みなさん満面笑顔

今月は年末旅行で遠刈田にお出でになるかたの予約もいただいています。
花*花は今年いっぱい通常営業で、元旦・2日はお休みします。
冬ならではの楽しみかたいっぱいの遠刈田温泉です。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
17:01
│Comments(0)
2011年11月10日
家族っていいですね。
五人家族のお客さまがきてくれました。
みんな絵が上手!マグカップやご飯茶碗に絵付けです。
「こんな時間があったんだ~~」
いまは小さなお子さんも、大きくなったとき思い出してくれるかな^^


そこでこんな曲いかがですか♪
Something Stupid - Frank & Nancy Sinatra

にほんブログ村
みんな絵が上手!マグカップやご飯茶碗に絵付けです。
「こんな時間があったんだ~~」
いまは小さなお子さんも、大きくなったとき思い出してくれるかな^^


そこでこんな曲いかがですか♪
Something Stupid - Frank & Nancy Sinatra

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
13:20
│Comments(0)
2011年08月10日
いろんなものに絵付けできます

夏休み!東北旅行!自分の器をつくりたい!
絵付けの体験が増えてきました。とくに夏はさまざまな所からお客さまが来てくれます。
陶アトリエ花*花では 随時絵付け体験できます。
絵付けする陶器もいろいろ。たくさんご用意しています。
現地に来てからナビでいらっしゃる方も
みやぎ蔵王&遠刈田温泉にいらした際には
気軽に本格的な陶器絵付けをぜひどうぞ!

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
11:42
│Comments(0)
2011年07月16日
オリジナルご飯茶碗
花*花ではいろいろな陶器絵付けができちゃいます。
ご飯茶碗 毎日使うものを オリジナルでつくれたらたのしいですよね!
ではご紹介しますよ。すべて絵付けは初めてというお客さまの作品です





バイキンマンにお花、マトリョーシカ、リボン状のステキなデザイン、最後はネコちゃん!
皆さんたのしんで絵付けしてくれました。
これで食事の時間もたのしくなること間違いなしですね。
夏休みに入り子供さんの体験が増えてきました。
次回焼成は8月中旬を予定しています。
夏休みの課題にもバッチリです。
ぜひ遠刈田温泉にお越しの際は 気軽で本格的な陶器絵付けをどうぞ☆

にほんブログ村
ご飯茶碗 毎日使うものを オリジナルでつくれたらたのしいですよね!
ではご紹介しますよ。すべて絵付けは初めてというお客さまの作品です






バイキンマンにお花、マトリョーシカ、リボン状のステキなデザイン、最後はネコちゃん!
皆さんたのしんで絵付けしてくれました。
これで食事の時間もたのしくなること間違いなしですね。
夏休みに入り子供さんの体験が増えてきました。
次回焼成は8月中旬を予定しています。
夏休みの課題にもバッチリです。
ぜひ遠刈田温泉にお越しの際は 気軽で本格的な陶器絵付けをどうぞ☆

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
12:17
│Comments(0)
2011年06月22日
幅広いお客さまです。




きのう梅雨入りしたばかりなのに。。きょうは32度超

それはさておいて 夏といえば体験です

夏休みには 子供さんが多く来てくれます。
初めての絵付け 幅広い年齢層の皆さんが挑戦です。
気軽に本格的な絵付け体験 遠刈田温泉の陶芸アトリエショップ花*花でどうぞ



にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
13:22
│Comments(0)
2011年06月11日
箸置き・箸置き・箸置き!
絵付け体験ではお茶碗や小皿、マグなどからお好きなアイテムを選ぶことができます。
今回は 「箸置き」 ご紹介です。
たかが箸置きと侮ることなかれ~ それではどうぞ










お見事

描きやすい箸置き 絵付け体験初めてというおきゃくさま まずは小さなものからいかがですか~
絵付けは早いかたで30分 おおよそい1時間ほどです。
料金は1,500円から3,000円まで
たくさんの種類をご用意しています。ぜひ記念の逸品をつくってみてください。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
10:03
│Comments(0)
2011年05月18日
絵付け作品一挙ご紹介です。
絵付け体験してくれたお客さまの作品をご紹介します。
それではどうぞ!










小さなものはアクセサリートップ、箸置きから
毎日使えるご飯茶碗、プレゼントにも喜ばれる大きなマグカップ
色々なものをご用意しています。
絵付け体験初めてのかたがほとんどですがこの出来栄え
小さなお子さんからご年配の方、ご家族、カップル、お友だち同士
皆さん終わったあとは 「あ~たのしかったー!」 と言って帰られます。
気軽に本格的な陶器絵付け どうぞお越しください

にほんブログ村
それではどうぞ!










小さなものはアクセサリートップ、箸置きから
毎日使えるご飯茶碗、プレゼントにも喜ばれる大きなマグカップ
色々なものをご用意しています。
絵付け体験初めてのかたがほとんどですがこの出来栄え

小さなお子さんからご年配の方、ご家族、カップル、お友だち同士
皆さん終わったあとは 「あ~たのしかったー!」 と言って帰られます。
気軽に本格的な陶器絵付け どうぞお越しください


にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
09:06
│Comments(0)
2011年05月05日
こどもの日ですね。
GW 自粛が心配されたましたが たくさんのお客さまが来てくれています^^

ひとりでカップとソーサーふたつに絵付けしてくれた絵を描くのが大好きな女の子
すごい集中力です。

家族でご飯茶碗に描いてくれました。
それぞれがとっても上手!
マトリョーシカやバイキンマン、お花模様など細部も凝ってますよ~
最近は親子で絵付けに来てくれるお客さまが増えてとてもうれしいです!
オリジナルのデザインで気持ちを込めて描いてくれるので 大切につかっていただけるようです。
とくに小さなお子さんの絵は、その時期にしか描けないので貴重な想い出になりますね。

にほんブログ村

ひとりでカップとソーサーふたつに絵付けしてくれた絵を描くのが大好きな女の子


家族でご飯茶碗に描いてくれました。
それぞれがとっても上手!
マトリョーシカやバイキンマン、お花模様など細部も凝ってますよ~
最近は親子で絵付けに来てくれるお客さまが増えてとてもうれしいです!
オリジナルのデザインで気持ちを込めて描いてくれるので 大切につかっていただけるようです。
とくに小さなお子さんの絵は、その時期にしか描けないので貴重な想い出になりますね。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
08:57
│Comments(0)
2011年04月23日
小さなお客さま


小さな女の子たち 真剣な表情です

お茶碗やマグカップに絵付けしてくれました。
かわいいのや大胆なデザイン
こどもにしかかけない絵ってありますよね。
このときに描いたその絵は大切な一点
自分だけのとっておきなうつわで、毎日を楽しんでもらえたらうれしいですね。

にほんブログ村

Posted by 元窯&花*花 at
08:45
│Comments(0)
2011年04月15日
無事焼けました!

震災前に絵付け体験に来て下さったかたの作品も無事焼けました!
その日たまたま落ちてくるものがなかった机の上に置いてあったので難を逃れました

うちのものは割れてもまたつくればいいんですが、皆さまのは一点だけのオリジナル! ほんとによかったー。
本日発送いたしました。お手元に届くまであと少しお待ちくださいませ~。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
17:34
│Comments(0)
2011年04月04日
おばあちゃんにプレゼント

きょうのお客さまは小さな女の子とご家族のみなさん
温泉に入った後は絵付け体験やチーズ工場の見学と
遠刈田温泉を満喫されてます。

女の子のご飯茶碗にはキレイな色合いの楽しい模様が描かれてますよ。

ママは小皿に満開の桜と伊達マトリョーシカのペア
出来上がるころには桜も咲いているでしょうか。
作品は焼きあがったら取りにみえるとのこと。
「また温泉入りながら楽しみに来ま~す」 ありがとうございます。
記念にこちらのブログ写真をプレゼントさせていただきますね


お待たせして申し訳ありません。
今しばらくお待ちください。陶アトリエ花*花 鈴木ハツミ

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
14:39
│Comments(0)
2011年02月26日
みてくださ~い!
絵付け体験に来てくださるお客さまのほとんどが 絵付けは初めてなんです。
でもでも どうです この絵付け!上手でしょう。
ほんとうに毎回毎回感心してしまいます。
それはきっと みなさんが 「絵付けしてみたいな~」
とおもって来てくれるからだと。。。

絵付けを終えて「あ~~楽しかった!」といっていただけるのが
わたしにとって何よりの励みになっています。
東京での展示会から帰ってきましたので、花*花 通常営業しています。
ぜひ初絵付け体験にお越しください!お待ちしています。

にほんブログ村
でもでも どうです この絵付け!上手でしょう。
ほんとうに毎回毎回感心してしまいます。
それはきっと みなさんが 「絵付けしてみたいな~」
とおもって来てくれるからだと。。。

絵付けを終えて「あ~~楽しかった!」といっていただけるのが
わたしにとって何よりの励みになっています。
東京での展示会から帰ってきましたので、花*花 通常営業しています。
ぜひ初絵付け体験にお越しください!お待ちしています。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
15:00
│Comments(0)
2011年02月12日
ご姉妹で
この日いらしてくれたお客さま
先週体験しにきてくれたお姉さんのご紹介で、お友だちと来てくれました^^

お写真ありがとうございました!

小皿に描いてくれました。
黒中心でクール

丸い形の箸置きにブタとサル リボンで統一感がでてますね
下絵の様子からできあがりまでが見えますね。
はじめは何を描いていいのかわからない~~というかたでも
こんな風にデザインが決まってきていいものが描けますよ!
どうぞお気軽に。

にほんブログ村
先週体験しにきてくれたお姉さんのご紹介で、お友だちと来てくれました^^

お写真ありがとうございました!

小皿に描いてくれました。
黒中心でクール

丸い形の箸置きにブタとサル リボンで統一感がでてますね
下絵の様子からできあがりまでが見えますね。
はじめは何を描いていいのかわからない~~というかたでも
こんな風にデザインが決まってきていいものが描けますよ!
どうぞお気軽に。

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
09:21
│Comments(0)
2011年02月05日
ママオリジナルご飯茶碗
絵付け作品 今年の初窯です!
きょうのご紹介はママが描いたご飯茶碗です。
まずは絵付け直後から


ママが描いている間 傍らでおじいちゃんとおばあちゃんがお孫ちゃんをみててくれました^^
さすが現役ママ バイキンマンやドキンちゃんがみないで描けちゃいます。
焼けました

カワイイ~~

ママのオリジナルお茶碗でごはんがおいしくなるね~~

なかにもね
そろそろお手元にとどいたかな~
ありがとうございましたー☆

にほんブログ村
きょうのご紹介はママが描いたご飯茶碗です。
まずは絵付け直後から


ママが描いている間 傍らでおじいちゃんとおばあちゃんがお孫ちゃんをみててくれました^^
さすが現役ママ バイキンマンやドキンちゃんがみないで描けちゃいます。
焼けました


カワイイ~~

ママのオリジナルお茶碗でごはんがおいしくなるね~~

なかにもね

そろそろお手元にとどいたかな~
ありがとうございましたー☆

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
11:33
│Comments(0)
2010年12月25日
こんなのできます♪
最近の絵付け体験で焼き上がりました作品のご紹介です!
それでは どうぞ








こちらはストラップに仕上げてお送りしました。
さあ~~どうですか^^
皆さんそれぞれオリジナリティーがあってとってもお上手です。
カワイイのあり 楽しいのあり 本格的なデザインや
こちらが目からうろこのこともしばしばです。
今年もたくさんのお客さまが花*花の絵付け体験に来てくれました。
小さな店内で片寄せあって絵付けをしてくださるお客さま
終わったあとの皆さんのうれしそうな笑顔が大好きです。
本当にほんとうに ありがとうございました。
ちょっと早いけど・・また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
陶アトリエ 花*花 鈴木ハツミ
(年末も普通どおり木曜定休です。)

にほんブログ村
それでは どうぞ









こちらはストラップに仕上げてお送りしました。
さあ~~どうですか^^
皆さんそれぞれオリジナリティーがあってとってもお上手です。
カワイイのあり 楽しいのあり 本格的なデザインや
こちらが目からうろこのこともしばしばです。
今年もたくさんのお客さまが花*花の絵付け体験に来てくれました。
小さな店内で片寄せあって絵付けをしてくださるお客さま
終わったあとの皆さんのうれしそうな笑顔が大好きです。
本当にほんとうに ありがとうございました。
ちょっと早いけど・・また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
陶アトリエ 花*花 鈴木ハツミ
(年末も普通どおり木曜定休です。)

にほんブログ村
Posted by 元窯&花*花 at
09:05
│Comments(0)